連日、雨漏り工事をやっていて、最近増えていて特に調査に時間を要するのが「タイル目地からの雨漏り」です。
タイル目地はモルタルという素材が使われていることが多く、経年劣化によって浸水することがあります。

写真の赤枠の所からの浸水です。一般的な外装の劣化と違い、「浸み込む」という状態のため外観では判断しづらく、時間をかけての散水検査でようやく特定できることが多くあります。しかもこの手の雨漏りは下部の天井から雨水が漏れて初めて気づくことが多く、大部分の浸水した雨水は、基礎や土台部や他の躯体部まで到達する可能性があります。

修理工程としては、タイル面の全面工事になります。ただ、一番適していると思われる「浸透性吸水防止剤」というのを重ねて塗布することで、一時的に防水することは可能ですが、これがどれだけ長期にわたって効果が持続するかは不明な部分があります。

「タイル壁」=「塗装要らずで一生もの」という意向で選択された人も多いと思いますが、もし雨漏りが起こった場合は大きな工事になることを念頭に入れたほうが良いかもしれません。