長期保証の重要性につきまして2019年4月16日
屋根工事、とりわけ雨漏り工事におきましては、どれだけ長期で保証されるかが重要になってきます。 例えば昨年の台風24号では、件静岡県西部では南東から南西にかけて大きな被害をもたらしました。風速や雨量においても、かなりのもの …
工事遅延のお詫びにつきまして2019年1月22日
台風24号における屋根工事集中にて、工事日程が遅延しております。お約束した日にちが遅延しておりますことを心よりお詫び申し上げます。 なお、早期の完工をご希望するお施主様に対応するために遠方(県外)からの瓦職人の手配も始め …
火災保険で多いご質問2018年11月6日
台風の被害においての火災保険は、かけられている方にとってせめてもの救いになります。ただ最近多く頂くのは、「複数に入っているので複数発行してほしい」とのご要望です。 火災保険の趣旨はその建物でおきた純粋な損害に対する補償で …
台風24号に伴う屋根被害につきまして2018年10月12日
台風24号被害に伴う被害により、今月9日より金属瓦葺き替え、金属瓦補修、スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)修理、雨樋関係は工事集中で個別に満足頂ける受注量を超えましたため、新規のご依頼をご遠慮頂いております。 なお …
掛川施工センター再稼働につきまして2018年3月1日
職人、材料の工事拠点として以前に大きな役割をしていました掛川施工センター(掛川市金城22)が再稼働しました。 掛川、菊川、御前崎方面に、迅速な対応が再度可能になりました。
屋根は軽いほうがいい?2018年2月10日
「地震が心配だから、屋根はできるだけ軽くしたい。」最近多くの方から聞かれます。 確かに高い位置に重いものが載っているより、軽い方が良いに越したことはありません。 ただ昭和56年6月1日の建築基準法改正により新耐震基準が義 …
工事遅延につきまして2017年12月20日
11月より12月にかけまして工事が集中しており、一部のお施主様に遅延によるご迷惑をおかけしております。 特に年内工事をお約束しておりながら、年明け工事になりましたお施主様に対しましては深くお詫び申し上げます。
谷樋の定期的な点検を2017年9月2日
ゲリラ豪雨がニュースを賑わす今日この頃です。弊社でも雨漏りに関するお問い合わせが年々増えてきております。 その中で、実際検査してみて原因として一番多いのが谷樋周辺です。以前は歴史的建造物の多くで使われ、半永久的に腐食しな …